PTA News 11月号


【総務】新規イベントのご案内

【①あわづくり実験・靴とばし大会(12/19実施予定)】

★あわづくり実験

なんでもしつもんコーナー」で、「いろのあわをつくってほしい」とのご意見をいただきましたので、やってみようと思います!

 

★靴とばし大会

あわづくり実験の後で、「靴とばし大会」を実施します!

ルールは簡単、履いた靴を思いっきり飛ばすだけ!一番遠くまで飛ばした子優勝!

 

靴とばし、みんな子どもの頃やりましたよね?

え、やってない?そんな大人たちに朗報です!

10名以上参加者がいれば、大人の部も開催しますので、奮ってご応募ください。

童心に返って、日ごろのストレスを込めて、思いっきり靴とばしませんか?

 

★実施日時等

日時:12月19日(月)14:40~16:00頃

場所:上ケ原小学校 運動場

申込締切:12/16(金)

※終了時間は前後する場合がありますので、ご了解ください。

※靴とばし大会は、靴や衣服が汚れる可能性があります。ご了解の上、ご参加ください。

 

★参加お申し込み・ボランティア募集

後日、おたよりも配布しますが、人数把握のため、12/16(金)までに下記よりお申込みをお願いします。

また、子どもたちが多数集まることが予想されるため、子どもたちの整理を手伝っていただくボランティアも募集しますので、よろしくお願いいたします。

  👉泡づくり・靴とばし参加申込はこちらから👈 

 

【②家族も一緒に!新年早々PTA運動会(1/14実施予定)】

ここ数年、コロナの影響により、運動会が中止され、学年ごとのスポーツデーの実施となっています。

仕方ないことではあるのですが、やっぱり複数学年一緒にやる運動会も見たい!ていうか、自分も競技に参加したい!という方も多いのではないでしょうか。

 

そんなあなたに朗報です!

2023/1/14(土)、PTAで運動会をやってみようと思います!

詳細は未定ですが、グラウンドと体育館を終日お借りできたので、やろうと思えば色々できますし、寒い時は体育館に入ったりすることもできます。


関学大アメリカンフットボール部の方にもご参加いただく予定です。

児童・保護者・アメフト部で面白い運動会にしてみたい!

児童vs保護者でリレーとか、児童50人vsアメフト部10人で綱引きとかできたら、楽しそうでしょ?(これらができるとお約束はできませんが💦)

 

内容詳細はこれから決めていきますが、参加人数が決まらないと内容も決められないので、まずは12/16(金)までに下記よりお申込みをお願いいたします。

また実施にあたっては、参加者整理等のため、多数のボランティアが必要になると思います。

ボランティアの内容もこれから決めていくころになりますが、ぜひボランティアにもご応募ください。

👉PTA運動会参加申込はこちらから👈


【総務】イベントご報告

【関西学院大学 新月祭「ゲームやさんになろう!」】

詳細はこちらに記載しましたが、11/12,13の2日間で、合計447人の方が遊んでくれました。ご家族連れで来場された方が多いので、来場者数でいえば1000人くらいでしょうか。

近隣の小学校や幼稚園にもおたよりを置かせていただき、学区以外からも多数の来場者がありました。

上小の先生も何名かお越しくださいまして、子どもたちも大喜びしていましたよ!

  

子ども達はもちろん保護者の活躍もあり、イベントとしては整理券を発行するほどの大盛況でしたが、長い待ち時間や、参加をお断りせざるを得ない状況が生じてしまったこと、お詫び申し上げます。

 

準備や案内不足などあったことと存じますが、ご参加いただいた保護者の皆様には、柔軟に対応とご協力をいただきありがとうございました。 

また、ご協力いただいた関学新月祭実行委員の方には、この場を借りて御礼申し上げます。

  

【なんでもしつもんコーナー】

子どもたちから、全部で72個の質問がありました。

大人でも即答できないような質問もたくさんあり、面白かったです。

 

子どもたちはどんなことを疑問に思っているのかな?その疑問をもっと広げてもらって、色々なことに興味を持ってくれたら、考えてくれたら、と思ってやってみましたが、回答を作成するために調べていると、調べる側でも色々疑問がわいてきて、1つの回答を作成するのに5時間、ということもざらでした・・・

このため、回答公開までに1カ月半もかかってしまいました。

 

長文の回答が多く恐縮ですが、子どもたちに、本気で色々調べたり、考えることの面白さが伝えられたら・・・とも思いますので、ぜひ保護者の方も、お子さんと一緒にご覧いただけたら幸いです。


最後に、厚かましく色々質問したにも関わらず、ご親切に教えていただいた方々に、深く御礼申し上げます。

👉子どもからの質問・回答はこちら👈


活動インタビュー♪Vol.5【4年学年部】

活動インタビュー第5弾は「4年学年部」です!皆さんにお話しを伺いました。

 

●今まで行った企画は何ですか?

学年スポーツデーのポスターの作成と掲示です。今月は音楽会の新聞配布を予定しています。

 

●企画を行なって良かったと思ったことや楽しかったことはありますか?

子供達の様子や反応が生で見れた事、学年の先生方の事が知れた事、ワイワイおしゃべりしながら工作出来たことです。

 

●上小PTAの良いと思うところがあれば教えて下さい。

強制ではないところと、自主性に任せてもらえるところが良いと思います。

 

●学年委員をやろうと思ったきっかけは何ですか?

知り合いの保護者と一緒に参加したり、同年代のお母さん方との交流や友達作りが出来たらいいなと思い参加しました。

また学校での子供達の様子を見たいと思ったこともきっかけの1つです。

 

●また学年委員をやってみたいと思いますか?

はい

 

●今後予定している企画があれば教えて下さい。

今年度は1/2成人式に代わるものを開催出来るかはまだ未定とのことなので、4年学年部の方で10代に入ったことの記念になるものを出来ればと構想中です。

そして、マラソン記録会があるのであれば、そのメダルや賞状などの作成を行いたいと思っています。

 

*お話を伺って・・・

今年度の4年学年部さんは委員やサークルなどPTA活動の経験者が多く、また他学年部のサポーターに参加されている方もいたりと、PTA活動に楽しんで参加されている方が多い印象です😊

そして、新たなアイデア満載の企画を考えながら和気あいあいと活動されていて、学年スポーツデーの時に作成された『各クラスの先生の似顔絵ポスター』は子供たちだけでなく先生方にも大好評だったようです✨

今後の企画も楽しみにしています♪

 

今のPTA活動は気軽に参加出来るものが多く、子供達の為だけではなく、自分達も楽しんで活動されている保護者の方が多いです。皆さんもぜひ来年度PTA総務役員・委員としてやってみてください!


総務コラムvol.5

紅葉が美しい季節になりました。そろそろ11月も終わりますね。

 

旧暦では11月を「霜月」と言いますね。旧暦の霜月は、今の11月下旬~1月初旬頃に当たり、霜が降り始めるため、霜月と言うようです。

ちなみに6月を「水無月」と言いますが、「梅雨真っただ中なのに水無月って、なんでやねん」と思いませんでしたか?水無月の由来は諸説あるようですが、旧暦の水無月は、今の6月末~8月上旬頃に当たり、水不足になるため水無月と呼ぶようになった、とする説もあるようです。

普段生活する上では無くても困らない知識ですが、単純に「へ~」と思いますし、色々な物事の由来を知っていると、そこから広がる発想もありますよね。

 

最近はインターネットで大抵のことは調べられます。このため「知識を多く持っていることに意味はない」と言う人もいます。

確かに、知識を持っているだけでは余り意味がないでしょうが、知識が無いと考えることもできません。

多くの知識を簡単に得られるからこそ、より深い知識を得て、それを使って考えることが重要だと思います。

 

ということで、子どもたちに色々考えてもらえたらと思い、「ゲームやさん」イベント、「なんでもしつもんコーナー」をやってみました。

初めてのことでなかなか思うようにいかないことも多く、実施した我々としても、色々考えるところが多かったです。

 

年を取ると、過去の経験・知識が邪魔をして、きちんと考えないことも増えがちです。

「だれかがこんな風に言っている」とか、「考え方は人それぞれ」といった説明で済ませてしまうこともありますよね。

こうした説明は一見もっともらしく聞こえますが、言われている意味を本当に理解しているのか?とか、普遍的な価値観もあるのではないか?といった疑問もあります。

これからの時代、ぶれない芯を持ちつつも、柔軟に考える力が必要だと思います。

 

PTAの活動も、ぶれない芯を持ちつつ、柔軟に何でもチャレンジしていきたいと思っています!

色々面白いこと、やりたいですよね?

PTAだからこそできる、面白いこともありますよ!

大学の学祭でお店を出すとか、保護者と大学アメフト部を交えた運動会とか、PTAじゃないとなかなかできません!

 

ほら、あなたもPTAに参加したくなってきましたよね?

そんなあなたは、間もなく配布する総務募集のお知らせを読んで、一度話を聞きにきてください!

多数のご応募、お待ちしております!


活動報告

各部の活動報告についてはこちらのページからご覧いただけます  >>活動報告へ
先月のPTAニュース以降からも、様々な活動報告が追加されておりますので、ぜひご覧ください。