PTA News 11月号


【総務】会長コラム

紅葉の美しい季節となりました🍁秋、特に11月頃は一番好きな季節です。暑すぎず寒すぎず。不快な虫がいない。美しい紅葉。もうすぐクリスマスに正月、何となくいいことがありそうな気がしてきます🤩

 

そんないい季節に、「逃走中」イベント、やってみました❗️🕶

子ども約280名、大人(協力スタッフ)約130名の申込があり、これまでにPTAが行ったイベントの中でも最大規模だったと思います。

私もカオナシハンターとして参加しましたが、4年生くらいになると、みんななかなか足が速い!🏃‍♀️🏃‍♂️

それでも、昔は「仁川のポルシェ」と呼ばれていた(気がする)俊足で、10人を超える子供達を捕獲してやりました😁✌️

また次の機会がある場合に備えて、走り込み・筋トレしようと今から意気込んでおります💪

 

当日は率先して色々フォローしてくださる方もおられ、スタッフの方々のご協力により、大きな問題無く終えることができました。深く御礼申し上げます。

大人も子供も本当に楽しそうに参加してくれて、企画・運営側としては報われた気分です😭

 

もっとも、この逃走中イベント、急に開催すると決まった上、初めて行うイベントでしたので、プラン・スタッフへの説明書・台本など、急いで一から準備せねばならず、なかなか大変でした。

また、実際にやってみて「こうすればよかった」と思う点も多々ありました。

 

やってみて初めて分かること、ありますよね🤔

私は、今回「逃走中」をやってみて、保護者が興味ある活動をすると、こんなにも多くの方が協力してくれるんだなあと分かりました。

保護者の中には、逃走中イベントで初めてPTAと関わったという方もおられるかもしれません。

 

PTAに参加してみて初めて分かることもあると思います。

今の上小PTAの総務役員・各部の委員は、初めてのことも色々チャレンジしています。

楽しいイベント、子供の喜ぶような物づくり、勉強になる講演会、何をしてみてもいいです。

無理に参加してと言うことは決してありませんので、よければ一度、総務役員・委員としてPTAに参加してみてください!

 

ということで、先日配布した総務役員募集のおたよりをご覧いただき、話だけでも聞きに来てくださいね❣️

よろしくお願いします🙏


【総務】逃走中イベントのご報告

11月7日(日)、念願とも言うべき逃走中イベントを開催しました!

保護者と児童合わせて400名以上の参加があり、青空のもと、大きな歓声が校庭に響きました。

 

全力で逃げる子どもたちと、黒スーツや仮装をしたハンター役の保護者が本気の追いかけっこをしましたが、やはり子どもたちの体力には残念ながら及ばず…💦

こちらの逃走中のページから、イベントの様子をご覧ください!

 

PTAイベントを通して、子どもと向き合い、子どもの成長を感じ、大人も子どもも良い思い出にできる、そんなお手伝いができたのでしたら、本当に嬉しい限りです。

ご協力・ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

 

逃走中イベント参加者から回答をしていただいたアンケート結果はこちらからご覧ください。

アンケート結果と、今回の反省点を踏まえて、また親子で楽しめるイベントを考えていきたいと思います。

 

なお、急に開催が決まったため準備期間は実質2週間で、企画側のプラン・マニュアル作成に関するやり取り、スタッフへの資料配布・説明、参加者の登録・連絡など全てオンラインで行い、当日まで、誰も一度も現実に集まることなく開催しました。

現実に集まって多少無駄話もしながらプランを練るのも楽しいですが、急ぎの時や、多数の参加者がいる時は、オンラインでやるととてもスムーズですね。

ご参考までに。


【総務】登下校についてのよくある質問をまとめました

臨時総会の結果、今後は地区愛護部が廃止となり、地区代表と地区委員は「当番表・登校班編成サポーター」となります。

 

登下校・旗振り当番について、よくある質問をまとめたページを作成しましたので、今後の参考にしてください。

 

よくある質問についてのページはこちらから


【総務】安全対策要望書についての回答のご報告

9月号でご案内したとおり、PTAより市教委に対して以下の要望書を提出しました。

 

①クスノキ通りの、子供が多く渡る横断歩道付近に、信号設置、立体減速標示(イメージハンプ)、交差点全体のカラー舗装等の安全対策を行うこと。

②校区内の通学路で、保護者からグリーンベルト設置希望があった箇所にグリーンベルト塗装を行うこと。


これに対し、後掲画像のとおり回答がありました。

要約すると、以下のとおりです。

①について、信号設置は無理だが警察本部に上申する、イメージハンプ塗装は行わない、カラー舗装は検討する。

②について、いずれもグリーンベルト設置要件を満たさないため、設置しない。


残念ながら良い回答ではありませんでしたが、過年度提出した要望書に対する回答に比べると、前進した部分もありました。

PTAとして、引き続き子どもの安全に向けた活動を続けて参ります。



【シリーズ特集】PTAって何だろう?③

PTAってなんだろう」、先月のPTAニュースではお休みしておりました。

単に忘れていたという話ですが・・・💦

 

今月は書いてみます!7月はPTAは多数決に従って学校生活の役に立つ活動であればなにをしてもよいこと、9月はPTA委員の活動概要について書いてみました。

今回は、PTA総務役員の活動について書いてみます(来年度の総務役員募集のおたよりを配布したところですし!)。

 

「総務?なったらあかん、ヤバいやつやろ?知ってる知ってる!😱」と思った方、いますよね?

そうなんです、昔は、総務は週に8日学校に行かないといけないという噂があったとかなかったとか…💦

しかし今は、ICTの活用や、PTAの活動もいろいろ整理したため、学校に行くのは月に2・3回です✌️

 

何してるかよくわからない💦・・・という方。

詳しくは、総務役員募集のおたよりを見ていただけたらと思いますが、普段は各部や学校との連絡、PTAニュースの作成、他団体の集まりへの出席などが主な作業で、大したことはしていません。

総会前や、今回の逃走中のようなイベントをするときには、色々することが増えますが、やれる人がやるようにしています。

ちなみに今年の総務は、6人中3人がフルタイムで勤務しています。

 

また最近3年間は、HP作成・オープンチャットの利用等ICTの積極的な活用、会則改正による活動参加の自由化、部の廃止などの組織変更、他団体との真剣な交渉など、改革に向けた活動を継続しております。

このように、PTA活動の基本方針を自分たちで考え、立案し、実現してゆくことができるのは、総務役員のみです。

逃走中のように、PTA全体で行うイベントを企画できるのも総務だけでしょう😎

 

総務役員を経験した人でも感想は変わるでしょうが、会長の私は、やはり上記のように色々と改革し、硬直化した活動を変えることで、多数保護者の意識に合ったPTAへと変えてきたことに一番やりがいを感じています‼️

こうした活動を続けることにより、総務の活動も、自分達で考えて、かなり自由にできるようになりました。

 

また、ほかの総務のみならず、学校の先生方、PTAの各部の保護者、他校PTA保護者、他団体の方など、色々な人と知り合えるのもとても面白いです。

11/16には、5校のPTAの会長•副会長で交流会をしてきます。

上小PTAは、他校PTAからも頻繁に、「すばらしいHPですね」「自由参加で回るなんて、すごいですね」「色々教えてください」といった連絡をいただいております。

 

いかがでしょう、総務の活動、何となくお分かりいただけましたか。

ご参加お待ちしております❣🙏


【諸団体紹介】上ケ原子どもの安全を守る会

時々、夕方に黄色のベストを着た方がパトロールをしておられるのを見たことはありませんか。あのベストを着た方は、上ケ原子どもの安全を守る会のメンバーです。

上ケ原子どもの安全を守る会の活動目的は以下のような点にあります。

  1. 子供たちの健やかな成長の為、犯罪や事故を防止する
  2. 上ケ原地区住民の防犯意識の高揚を通して、犯罪を未然に防止する
  3. 温もりと優しさあふれる上ケ原地域を愛する感情を育む

もともと、平成9年に発生した神戸市須磨区の事件を契機に、学校・PTA・青愛協・SC21の4団体が主体となって発足しました。

大教大付属池田小の事件後から、補導委員、民生委員、地域代表、老人会、防犯協会、関西学院大学(聖和)の方々が連携協力してくださり、小学校に事務局を設置することで現在の形になりました。

主な活動内容は以下の通りです。

 

  1. 月2回・夕方に60分ほど(所要時間は地区により異なります)、校区内をパトロール
  2. 朝の旗振り活動への協力
  3. わんわんパトロール(骨の形をした緑色のキーホルダーを犬のリードに付け、犬の散歩をしながらパトロール)の協力員募集
  4. 「子ども110番の家」(何かあったときに子どもが駆け込める家に、「子ども110番の家」シールを貼らせてもらう)の協力員募集
  5. 安全マップの作成や見直し


会発足時と比べて各家庭の状況や下校時刻にも変化があり、近時、活動方法を見直すべきかもしれないという話も出ています。

もっとも、発足時からのスローガン「みんなで守ろう地域の子 一人になるな、一人にするな」にあらわれている会の精神に変わるところはありません。

保護者の皆様も、朝の旗振りに限らず、子供の安全対策に興味を持ち、子どもの安全を守る会の活動にもご協力いただけたら幸いです。


活動報告

各部の活動報告についてはこちらのページからご覧いただけます  >>活動報告へ
先月のPTAニュース以降からも、様々な活動報告が追加されておりますので、ぜひご覧ください。