PTA News 7月号


【総務】会長コラム

いよいよ夏休みですね!コロナのために全然盛り上がってませんが、7月23日にはオリンピック開会式ですよ🔥


皆さんの夏休みの思い出は何がありますか?小学生の夏休みを思い出すと、夏休み期間中は甲子園と夏休みアニメ劇場(「かぼちゃワイン」の歌が今も頭から離れない)と「あなたの知らない世界」😱を毎日のように見ていましたね。

できたばかりの東京ディズニーランドに行った小1の夏休み、水冷たい足つかない流される~と思いながら川で泳いだ小2の夏休み🏊(良い子は真似したらダメですよ)、桑田清原のPL学園が甲子園優勝した小3の夏休み・・・

思い出すだけでも、夏休みは楽しすぎる❗️受験勉強に明け暮れたはずの小6の夏休みすら、いい思い出になっています😂

 

そんな子どもにとってはキラキラ✨✨の夏休み、PTAでも何か楽しいことしたくないですか?キャンプファイヤー🔥とか、肝試し会👻とか、学校お泊り会とか・・・

この夏休みには無理ですが、夏休みに限らず「こんなイベントしてみたい!」と思ったあなた、少しでも興味を持ったあなた。今すぐメールでご連絡ください💖


「ふーん、PTAってそういうイベントするとこなの?何するのかよくわからないよねー」と思ったあなた。今月号から、シリーズで「PTAって何だろう」特集をします!

「うわー、長!」「文字ばっかやん」なんておっしゃらずに・・・💦ぜひ読んでみてください😔

 

PTAに関係する諸団体についても、今後紹介していく予定です。今回はPTA協議会(P協)です。

次号のPTAニュースでは青愛協を特集する予定です。去年・今年とコロナのせいで中止になっていますが、一昨年までは毎年夏休み期間中、青愛協の方が中心となって夏まつりを主催してくださっていました。

 

それでは、くれぐれも事故には注意して、楽しい夏休みをお過ごしください❣


【総務】アンケート結果のお知らせ

先日実施させていただきましたアンケート結果を、HPに記載しました。以下からご覧ください。

 アンケート結果のお知らせ
アンケートへのご協力ありがとうございました!


【学年部】6年学年部が発足しました

6年生の学年部が無事発足・活動開始です!立候補いただいた委員の方、ありがとうございました。

 

<6年学年部より>

この度、6年生学年部を4人で発足することができ、嬉しく思っております。

子ども達が、卒業に向けて楽しみながら過ごすことができるよう、お手伝いしていきたいと思っております。

至らない点も多々あるかと思いますが、よろしくお願い致します。


【シリーズ特集】PTAって何だろう?①

皆さんにとって、PTAはどのような存在でしょうか❓

 「そもそも、PTAって何なのかよく分からない」「色々変わったPTAに不安」という方もおられると思いますので、これまでに説明してきた点も多いとは思いますが、今一度、PTAとは何なのかという点について、説明していきます。

(そこそこ長いので、「PTAよくわかってるよ!」という自信のある方はスルーしても大丈夫👌)

(1)PTAの歴史・組織

PTAは、Parent-Teacher Association(親と先生の会)の略で、終戦後、アメリカ🗽の要請を受けた文部省(現・文科省)🇯🇵の指示の元、全国的に置かれるようになりました。民主主義を地域から根付かせる目的もあったと言われます。

 

「親と先生の会?先生参加してる?」と感じた方もおられますかね。今もPTA総務と校長先生・教頭先生の間では、毎月話し合いが行われ、総務会にも校長先生・教頭先生が参加し、各部の担当の先生もいます。


広域的なPTA組織をみると、各学校のPTA(単位PTAとも言われる)が集まった市PTA協議会または市PTA連合会といわれる団体があり、更に市PTA協議会・連合会が集まった都道府県PTA協議会・連合会、都道府県PTA協議会・連合会が集まった日本PTA協議会があります。市PTA協議会や市教委などから単位PTAが指導を受けることもあります。

 


 (2)本来的なPTAの目的・あり方

過去から現在に至るPTA関係の資料や活動を見るに、PTAの本来的な目的は、簡単にいえば「保護者と先生で、多数決に基づき学校を良くする活動をしよう」というものだと思います。

しかし昨今、全国的にPTAの強制参加が問題とされるようになりました😫このような問題があるのは、恐らく日本くらいではないでしょうか?問題が生じた理由には、日本の文化的背景(横並び、真面目)もあると思いますが、PTAが上からの指示でできた団体で、自然発生的にボランティアが集まってできたわけではなく、また民主主義の意味もよく理解されていなかったため、「多数意見の反映」が軽視され、強制的・全員参加という形になってしまったのかもしれせん😐

 

学校を良くするという目的を達成するためには、色々なやり方があって当然でしょうし、強制的に何かをやらないといけないわけでもないはずです。PTAは、民主的に(=会員の多数決に基づき)ボランティアとして活動する団体なのだから、多くの会員が望まない活動を無理に人を集めてまで続けるのはおかしな話です。

だからこそ、去年・一昨年と、上小PTAも色々とやり方を変えました✨近時、強制参加型PTAを変える動きは、全国的に広がっています🗾

 

(3)PTAって何をするの?

きちんと多数意見を反映したPTAとなれば、多くの会員が「何もしないでいい、何もしたくない」と言うなら、そんなPTAにすることだってできます。PTAの無い学校もあります。

しかし、この度のアンケートでも、子どもの安全を守る活動をして欲しいという方が大半であり🚸、何もしないでいいとは思わない人の方が多いのではないでしょうか。


では、何をしましょうか。今までの活動?わからない?

繰り返しになりますが、PTAは「多数決に従い、保護者と先生で学校を良くしよう」というものです。

会員の多数決で承認されれば、学校を良くするためにいろんな活動ができます👩‍👩‍👦👨‍👨‍👧‍👧🐶🎃🏆🚌⚾🀄🚀

「PTAって結局何するの?」というと、「多数決に従って、学校を良くするための活動であれば何をしてもいい」ということになります。

 

皆さんは、どんなPTAになって欲しいと思いますか?PTAも、誰かが何かをしないと始まらない、わかり切ったことです。どんなPTAにするかは、会員の皆さん次第ですので、今一度PTAの本来的な目的・意義からお考えいただけたらと思います。


【諸団体紹介】西宮市PTA協議会(P協)について

【はじめに】

皆さん、西宮市PTA協議会(P協)をご存じですか?

P協副会長がいるのは知ってますよね!え、知らない?😅

P協について少し説明します!

 【構成】

西宮市立の幼稚園・小学校・中学校・特別支援学校のPTA(単位PTA、略して「単P」)と教職員代表で構成され、市内全体を地区別に7ブロックに分けて活動しています。

 

上小は第2ブロックに属し、P協副会長がP協理事としてP協とのパイプ役を果たしています

 

今年度の上小のP協副会長は、P協ブロック幹事会(※)の幹事長、また、第2ブロック幹事を務めています。

(※)ブロック幹事会:全7ブロックからそれぞれブロック幹事を1名選出し、合計7名で構成されます。各ブロック内の単P相互の交流を図るため、情報交換や研修活動を行い、役員会との連絡・協調を図ります。


【目的】

単P相互の連絡・協調を図り、子どもたちの幸福と健康な心と体の育成のために活動しています。

 

【会員・会費】

単P会員(上小PTA会員)がP協の会員となります。

PTA会費の中から、年間115円/家庭のP協会費を支払っています。

 

【活動内容】

単位PTAに共通する課題の解決・正しい教育世論の形成・会員の研修・その他目的達成に必要な事項に関すること。

・P協の理事会、部会、交流会を開催し共通する課題の解決や情報交換

・会員への講習会やイベントの開催

・PTA保険(詳しくはこちらからご覧ください

※上小PTA会員のみなさんは、全員加入しています。

 

会員が参加するおもな行事としては、小連体、P協バレーボール大会、コーラスのつどいなどがあります。

 

【おわりに】

西宮市PTA協議会、少しは分かりましたか?

P協副会長の活動としては、P協の集まりへの参加、他校PTAとの交流が中心で、他校の知り合いがとても増えます。

興味を持った方は、ぜひ来年度のP協副会長に立候補してください!


活動報告

各部の活動報告についてはこちらのページからご覧いただけます >>活動報告へ