PTAのしくみ

総務

学校・地域諸団体と連携を取りながら、PTA活動を推進し、企画・運営します。

令和4年度からは、会長・副会長・会計・書記という役職を固定せず活動しています。

 

 【 主な活動内容 】

  • PTA総会の開催
  • 総務会の開催
  • PTA内の課題への対応
  • PTAニュース・ホームページの更新、LINEオープンチャットの管理
  • 委員の募集、行事・ボランティア活動の参加者募集
  • 会計庶務・書記庶務
  • 校門前公衆電話の管理
  • PTA関連諸団体の会合への出席
  • 他校への来賓出席
  • 各種イベントの企画運営

当番表・登校班編成サポーター(おとうはん)

登校班編成および旗振り当番表を作成する係です。

  

【 主な活動内容 】

  • 登校時旗振り当番表作成
  • 登校班の管理・連絡
  • 校外児童会開催の案内

学年部

先生と相談し学校行事に関連したお手伝いや、保護者や子供たちの親睦を深める活動をします。

過去の活動を踏襲する必要なく、各年度で活動内容を決めます。

 

【 近年の活動内容 】

  • 学年部だより発行
  • 学校外で活動する授業の安全見守り
  • 行事に関するメッセージや記念品の製作
  • 給食試食会の手伝い

  • 学年向け講演会の開催

外部派遣委員

 

宮っ子編集部委員
上ケ原コミュニティ委員会が製作する「宮っ子」(情報誌)作りに参加します。

主に上ケ原地区のページ(4ページ分)を、地域編集委員、上ケ原南小学校・甲陵中学校・上ケ原中学校各PTAから派遣された委員とともに活動します。

月に1~2回(水曜午前)の編集会議に参加や取材を行います。 

 

補導委員
西宮市教育委員会の委嘱により、補導を中心に非行を防止する活動を行います。

月に2回程度、夕方1時間ほど、他の補導委員と共に校区内をパトロールします。

1回につき1000円の協力金が支払われます (令和5年度実績)。 

公認サークル

 

ナチュラルエコー(コーラスサークル)

学校や地域で、歌を披露しています。

○活動日・場所/月 2 回程度、甲東公民館

○活動実績/子ども向け中庭ミニコンサート(春)、ミニコンサート(上小夏祭り)、オープン

スクールでの中庭ミニコンサート(秋)、近隣の小学校とのコーラスのつどい(冬)など

 

ベル☆コレ(ベルマーク)

いまや「旧態依然なPTA」の象徴とも言われてしまう「ベルマーク活動」ですが、こういう作業が好きな人が集まって楽しくやっています。

○活動日・場所/月1回程度、PTA室

○ 活動実績/ベルマークだより・ベルマーク一覧表配布、近隣施設へベルマーク回収箱設置、ベルマーク集計など