投票の結果、後記の通り各議案とも賛成多数で承認されましたのでご報告いたします。
これを受けて、令和3年11月1日より、提案の通り会則を変更するとともに「令和4年度の役員の人数及び役職の定めを変更する規約」を施行します。
これにより地区愛護部は廃止となり、現在の地区代表(地区委員含む)は「当番表・登校班編成サポーター」となります。組織構成・名称は変更となりますが、現在の当番表作成・登校班編成の運用には何の変更もありません。
なお、「当番表・登校班編成サポーター」の愛称を「おとうはん」といたしますので、よろしくお願いいたします。
また、来年度の総務役員は、4人以上(4人以上であれば何人でもよい)、「会長・副会長・会計・書記」という役職を固定しないことができることになりました。ご説明した通り、これは来年度限りの試みであり、うまくいかないようであれば従来同様の形に戻します。
今後ともPTAをよろしくお願いいたします。
R3.10.31 PTA総務
【投票結果】(保護者会員661、教職員会員55)
〇第1号議案 総務役員選出方法の変更(人数を「4人以上」とする変更)
承認715 否認1
〇第2号議案 総務役員選出方法の変更(役職を固定しない)
承認715 否認1
〇第3号議案 地区代表の名称変更(「当番表・登校班編成サポーター」とする)
承認715 否認1
〇第4号議案 地区愛護部の廃止
承認712 否認4
※ 改正後の会則その他PTAの規則はこちらから。
会員の皆様には、日ごろよりPTA活動にご協力いただきありがとうございます。
4月29日までに投票されました令和3年度PTA総会におけるオンライン決議におきまして、集計結果は下記のとおりとなりましたので、お知らせいたします。
なお、第1号議案から第7号議案のすべての議案は、会員の大多数の賛成をもって可決いたしましたことを、あわせてお知らせいたします。
記
1.議決権の数
会員数 710
2.議決の結果
第1号議案 令和2年度事業報告 承認(全員承認)
第2号議案 令和2年度決算および会計監査報告 承認(反対1)
第3号議案 令和2年度支援金活動会計報告 承認(全員承認)
第4号議案 西宮市人権・同和教育協議会退会について 承認(全員承認)
第5号議案 令和3年度役員候補者・会計監査候補者 承認(全員承認)
第6号議案 令和3年度事業計画(案) 承認(全員承認)
第7号議案 令和3年度予算(案) 承認(全員承認)
2021年7月に実施した「PTA改革についての意識調査」の結果を以下にお知らせいたします。家庭数660に対し、総回答数は294件(回答率44.5%)でした。多数のご回答を頂き、誠にありがとうございました。
ここから直接GoogleFormの結果を見ることもできます。
1.上ケ原小学校PTA会員になった(お子様の入学年度)のは、2020年度以降ですか
(294件の回答)
2020年度以降にPTA会員となった方にお伺いします
2.今のPTAの活動について、満足度を教えてください
(90件の回答・平均4.34)
2019年度以前にPTA会員となった方にお伺いします
2-(1).今のPTAの活動について、満足度を教えてください
(204件の回答・平均3.93)
2-(2).会則改定等のPTA運営方法の変更について、全体として良かったと思いますか
(204件の回答)
2-(3).委員ノルマを廃止したことについて、良かったと思いますか
(204件の回答)
2-(4).立候補者がいない場合は休部とした点について、良かったと思いますか
(204件の回答)
2-(5).「旗振り出来ない申告」について、良かったと思いますか
(204件の回答)
2-(6).地区代表の選出方法の変更について、良かったと思いますか
(204件の回答)
今後の活動に対する意識について
3.あなたがPTAに求めることは何ですか(複数選択可)
(294件の回答)
個別意見はこちらからご覧ください
・地域社会と共に子供を安心・安全に育成すること。
・他人任せではなく、たくさんの人に子供たちが守られて学校生活を過ごしてることを知る機会でもあると思う。
・地区委員など無くなったので、登校班集合場所に子ども30人近く集まっているにも関わらず大人が誰もいないなど、怪我や事故が心配です。
4.PTA活動について、どの程度興味がありますか
(294件の回答)
5.いつか委員をやってみてもいいと思う部はありますか(複数選択可)
(294件の回答)
6.いつか総務をやってみてもいいと思いますか。どの役職ならやってみたいと思いますか
(294件の回答)
下校時見守りについてお聞きします
7.見守り専用LINEオープンチャットに参加していますか
(294件の回答)
見守り専用LINEオープンチャットに参加されている方にお伺いします
7-(1).下校時見守りに今年何回参加されましたか
(109件の回答)
下校時見守り活動に参加していない方にお伺いします
7-(2).下校時見守りに参加されなかった理由を教えてください
(81件の回答)
個別意見はこちらからご覧ください
・1人親で親戚、祖父母は近くないのと、身内は私1人で仕事でまだ帰宅していない。出来るなら旗振り見守りもしてあげたい気持ちはあっても出来ないのが現状。
・コロナの関係
・チャットで参加としていなくてもできる時には見守りに出ているので。
・下の子がいるので/下の子がまだ小さいため/弟妹が小さいため/乳児がいるので無理です/未就園児が居るためかえって危ないので/未就学の弟妹がおり、参加しにくいから/未就学児がいる為/未就学児の兄弟がいるから/幼児がいてるので
・下校時見守りに参加すると、自分の子供の帰宅に間に合わないので/子どもの方が早く帰り、鍵を持たせていないので/子供が帰宅した時に不在になるから。
・下校時見守り活動は不要だから
・学校から自宅までの距離が遠い
・指定された箇所の見守りは時間的に難しいですが、可能な時には通学路で下校時の子供たちに声かけや見守りをしています。登録せずとも校区内の各所で大人の目があるととても良いと思います。
・楠木通り付近はたまに見守りしています。
・面倒だと思うから
・幼稚園児の降園時間と重なるため/下の子の幼稚園迎え時間と重なるから
見守り専用LINEオープンチャットに参加されていない方にお伺いします
7-(3).参加されていない理由を教えてください
(185件の回答)
個別意見はこちらからご覧ください
・使い方わからない
・LINEが苦手だから/LINEの使用に少し抵抗感があるから
・このやり方だと、自分に無理をしそうだから
・どういうものかよくわからないから/よくわからない/何のことかわからない
・下の子がいて都合がつきにくいから/下の子がいるから/下の子が帰ってくるバスの時間とかぶる為/下の子が小さいから/下の妹達を預けられないから/乳児がいるため/未就園児あり/未就園児がいて、今は出来ないので/未就園児がいて無理だから
・学校から家が近いのであまり関心がなかった
・個人的に途中まで迎えにいってるから。
・子どもがまだ幼く家の鍵も持たせておらず、参加できず申し訳ありません。
・子供の習い事に間に合わないため
・自宅が遠く活動に参加できないため
・低学年の我が子が先に家に着くと困るから
(「オープンチャットが有ることを知らなかった」方へ)
こちらに案内がありますので、是非ご参加をご検討下さい!
今後の下校時見守りについてお伺いします
8.今後、下校時見守りの募集方法はどのようにすると良いと思いますか
(294件の回答)
個別意見はこちらからご覧ください
・わからない。
・現状で上手く回っているなら現状通りでいいと思う
・正門近くの特に危険な箇所は登録制、その他の校区内は近くの保護者ができる範囲で行うのが良いと思います。
・地域の子ども達の安全を守るべきだと頭では思っていますが、自分の子どもが通らない道を・自分の子どもが下校する時間に見守り活動することに、どうしても不公平感がある。自分の子どもが通る家庭の親御さんは参加しているのでしょうか。そうでなければ、優しい責任感の強い方が善意でしてくださっているのかなと思ってしまいます。
・地域の方は参加してくれないでしょうか?
・朝の旗ボランティアのように地域の方を募る
・登録制、但しドリンク一本でも何らかの報酬あれば不公平感も軽減されるのでは
・登録制と学校内のボランティア(地域の見守りしてくださる方)との連携
・保護者以外の人も参加してくれたらいい。他校はお年寄りがしている。
当番制を選択された方にお伺いします
8-(1).今後当番制になった場合、あなたが、参加者募集・当番表作成・当番表の案内といった管理作業をしてもいいと思いますか
(17件の回答)
何か思うことがあれば、自由に記載してください。
(38件の回答)
・PTAの運営についてのご意見はこちらから
・今のPTAになってから自分でHP・LINEに参加しないと状況がわからない事が不満。子供たちのための活動なのか、自分達の改革のための活動なのか、わからないことがある。休部や廃止している事に先生方や地域の方に迷惑がいってないのか、心配になる。
PTAも子供たちにとったら必要な活動なので出来る限りの協力したいと思っているが、LINE登録したくない場合の参加方法がわからない。
⇒(総務より)LINEに登録しなくても委員になれますので、総務までこのHPからでもご連絡ください!下校時見守りもLINE登録しなければ参加できないわけではないので、どうぞご参加ください!
・今の上ケ原PTAには特にいうことありません
・今年度も昨年同様、コロナ禍での活動により変更点での成果等が具体的に感じられなかった。
・PTA活動に関して賛否両論あるなか、総務を経験しPTA会員と活動したこともあります。コロナ禍とはいえ他校に比べ活動も少なく、青愛協、S C、学校とのつながりもどうなっていくのか気になります。
・役員の立候補辞退がしやすくなって本当に良かったです!役員の負担を減らすために、いらないものは削り、必要でもなり手がいなければ外部委託し、会費を上げてでもそのように対応してほしいです。いつもありがとうございます。
・強制的に参加させられていた身としては、とてもありがたい改革だったと思っています。まだ過渡期、色々な意見もあるかと思いますが、私は今のやり方が続くことを願っています。
・他校の友達から、抽選で当たってガックリしていると聞きました。うちは今どきのPTAって感じで、とてもありがたいです!いつかは役員やろうって思っています!
・ポイントを押さえた活動をしていて、いいと思う。必要と思う人が自分でやるのがボランティアだと思う。必要と思う人が、他人にも強制するような形はボランティアとはいえない。今のやり方を変えないでほしい。
・素晴らしい。自由な活動。オンラインの積極的な利用・ペーパーレス化。去年のZOOMイベントも良かった。自慢できるPTA。
・他のPTAの話を聞いていると、とっても助かるなあと思っています。働いているので、申し訳ないですが、PTAに時間を取られるのは大変です。できるときにできることをさせてもらえると助かります。
・色々してくださっている方はありがたいですが、できない人・興味がない人もいることを分かっていただけたらありがたいです。
・強制的に役員になることがないというのは、仕事などで役員活動が難しい者にとって非常にありがたいです。役員をされている方々にはとても感謝しています。ありがとうございます。
・昔のPTAを思うと、天国です。昔、とても辛い思いをしましたが、こういう暗黒時代を知らない人もいると思う。次の世代がよくわからないまま、いっぱい人集めないと!とか思って古臭いPTAに戻すようなことがないようにしてほしい。
・昨年転校してきて、昨今なにかと問題になりがちな PTA活動が非常に進んだやり方を取り入れていて驚きました。押しつけられるより、かえって協力したいと思えるので、とても良いと思いますが、役員の方の負担が多くて大変じゃないかと心配になります。
・いつも、PTA活動を進めてくださってありがとうございます。本当は活動に参加したいと思いながら、仕事との兼ね合いであるご迷惑かけると思い参加できずにいます。それと同時に今までは役員にあたってしまった時に活動参加できずにご迷惑をかけてしまうのではないかとそれがイヤで役員に当たることを避けておりました。そんな中でこの形に変えてくださった事で気持ち的にも楽になりました。(本当は活動にも参加できるといいのでしょうけど)
・共働きの身としては役員や旗降り当番をすることを負担に感じていたので気兼ねなく断ることができて良かったと思う反面、同じようなメンバーが活動され負担になっていくのではと感じている
・今の制度は理想的だと思っていました。しかし日本はアメリカ等キリスト教が普及している国に比べると、ボランティア活動があまりにも根付いていない。日本に今の制度を導入するなら、多少なりとも報酬制も活用しないと、責任感が強い方、知人に誘われると断れずモヤモヤ抱えてされる方、しか委員活動せず、「やってもいいけど一押し何かキッカケあれば」と思ってる方は入らない。勿体無いですし、仕事を持ち申し訳なさを抱えている人も多いでしょう。報酬は活動毎に500円とか1000円決めておき、収入は一口からの募集でもそこそこは集まるかと。何もせず、理想ばかり言ってすみませんが、下校見守りで善意の方に甘えてばかりで申し訳無さすぎて。
・今までより気軽な気持ちでPTA活動へ参加できるようになりました。ありがとうございます。
・学校勤務のため、できる活動をさせていただける制度がとてもありがたいです。
・コロナのせいでもありますが、総務の方々の活動があまりわからなくなったような気がしております。でもいつもありがとうございます。
・仕事でなかなかPTAの会議などになかなか参加できないので、引き受けてもご迷惑になる、という思いがあったところに、新しいPTAの形を導入して下さった事がありがたいです。
・改革はとてもパワーがいる大変なことだと思いますが、実行して下さる会長はじめ周りの方々に感謝しております。
・すでに役員経験済みです。コロナもありPTAの運営も激変したと思います。これまでの仕事を大幅に削減していくのが良いのか正直わからないですが、時勢の変化に応じて変えていくことも必要だと思うので仕事の削減も良いのだと思います。
・いつも子どもたちのために尽力してくださりありがとうございます。仕事がなければ喜んで参加したいところではありますが、なかなか都合がつかず参加するに至っておりません。参加して下さっている方々には感謝でいっぱいです。
・何事も始めるまでが1番ツライと感じます。そこを乗り切れば、後は案外何とかなると思います。PTAへの参加も同じと考えます。そこのアシストこそが、現メンバーの本当のミッションと思います!
・ブラックPTAではなくなり本当に良かったと思います。
・地域のお祭りなどが無い地域なので、夏祭りだけではなく、秋祭り、地域運動会(老若男女参加OK)など、子供が地域に親しめる活動を取り入れて欲しいと思う。
・役員さんたちにはとても感謝しています。自分が参加できる活動には参加させていただいていますが、その活動の中でも「子供の安全」よりも「保護者の負担が少ないこと」を優先に考えていらっしゃる意見が結構多く、結果的に不公平感はあります。最小限の仕事量にしてたくさんの目で見守りができるようになると良いなぁと思います。
・下校時見守りについてのご意見はこちらから
・下校見守りは必要と思いますが、仕事と習い事の関係で参加できていません。ただ、朝見ていても道に広がる子が多く、子供達自身にも身を守る意識を持って欲しいと思います。
・見守り当番ですが、ボランティアで募集してもなかなか人が集まらず何人かの有志の方の負担になっていると聞きました。下の子がまだ小さいため私が見守り当番のボランティアに参加ができていないので心苦しいのですが、子どもの安全を守るためなので当番にして確実に誰かが危険な場所の下校見守りに立って、子どもたちの安全を守れる体制を作る事がよいのではないかと思います。
・最近、登校・下校について見守りをした事がありましたが、以前に比べて付き添いの方が少なくなってる気がします。特に、低学年の保護者はコロナ下という事もあり、参加してる方が本当に少ない気がします。興味がないというより、どんな事をしてるか知らない方が多い気がします。
・子どもたちの下校マナーが改善するよう、①親への注意喚起②先生、警察から子ども達への注意喚起(子どもの心に響く方法で) をもっと頻繁に行うと良いと思います。また、登下校や体育の時にマスクを外すよう先生方から積極的に働きかけてほしいです。健康被害が心配。
・朝パトロールや旗振りの時には下校時見守りに出ています。改めて、誰かが考えて作成して配布してと言って、別の方に誘導するのではなく、今してもらってるものをそのまま利用活用するのが楽なのではないでしょうか?
・コロナ渦で、無症状の誰かが媒体となり、感染を広げるリスクがあるなか、見守りや旗振りは声かけが必須となり、本当はあまり好ましくない感じがします。かといって、子供達だけでは、まだまだ不安なところもあり、マスクなどの感染対策をしてなるだけ参加するよう努めたいとおもいます。
・1人親で、祖父母や親戚や身内が近くにいるのと、本当にいないのでは違うと思います。出来れば協力したいと思っても出来てない。グループLINEができた時、旗振りができてない人の事を上がるような文入れてる人がいらっしゃいました。家庭家庭で、本当に出たくても行けない人もいる気持ちも理解できないと思うのですが、色んな人がいる中でのグループLINEの内容はみんな気にされたほうが良いと感じた事がありました。個人的な文章で失礼致しました。今後とも宜しくお願い致します。
・旗振り当番について、要望があります。旗振り当番の見守りルールというか、やり方がわかりません。どこに立てば良いのか、自分以外の方とどう役割り分担を決めるのか、もし自分ひとりで見守る日があったら、見守りの優先するのはどの横断歩道なのか。知り合いの先輩ママさんにゆっくり教えていただく機会もありません。私は責任感が強くて真面目な性格なので、ルールがわからない状態で当番をすることに恐怖すら感じています。見守り当番のやり方を教えていただける機会や、統一ルールが載っている資料などが有れば助かります。このことについて、ご検討いただけると助かります。
⇒(総務より)こちらやこちらのページを是非ご覧ください!参加のための情報が記載されています。
・下校見守り、やっぱり現状の自由登録制がいいとは思いますが、もう少し、やる人が増えたらいいのになとは思います。
・下校時の見守りですが、人を集めるためなら、人気のある先生にご協力頂き、一緒に参加して貰えたら人は集まると思います、笑。お忙しい先生にお願いするのは恐縮ですが…。このまま人が集まらない募集をし続けるのは余計に印象が良くない気もしますので、一層のことボランティアを廃止し、警備員を雇うはどうでしょうか…。予算の事などあるとは思いますが、このままではいつまで経っても集まらないと思います。
大変多くのご回答を頂き、ありがとうございます。
様々なご意見があるとは思いますが、現在のPTAに対して大半の方に肯定的なご回答を頂き、大変ありがたく思っております。
2年前に実施したアンケート結果(こちらからご覧いただけます)と比べると、満足度が大きく上昇しており(全体満足度「5」の割合は、3%→42%に、「4」の割合は25%→29%に上昇)、多くの会員意識に合致したPTAになってきたと言えると思います。
ただ、自由意見の中には厳しいご意見もあり、これも真摯に受け止め、これからも、より良いPTAの形を目指していきたく思います。
PTAは総務や各部の委員だけではなく、会員一人一人によって出来上がるものです。「楽になって良かった」だけではなく、「PTAは、なんのためにやっているのか」を、これからも皆様と一緒に考えていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。