3月9日
■活動場所
PTA室
■参加者
委員(3)名
■活動内容
【応援メッセージボードの作成】
保護者の方から集まったメッセージカードを貼り付け、完成させました。
5年生の先生にお渡しして、掲示板に掲示でいただくようにお願いしました。
2月24日
■活動場所
PTA室
■参加者
委員(3)名
■活動内容
【メッセージボードの作成】
保護者へのおたよりの印刷、メッセージカードを同封し配布。
■今後の活動予定
メッセージカードの回収、ボードのレイアウトをしていく。
2月17日
■活動場所
PTA室
■参加者
委員(3)名
■活動内容
【6年生になる子どもたちへの応援メッセージ作成】
6年生になる子どもたちへ、今まで頑張ってきたことや、励まし等のメッセージを保護者から集め、学年掲示板に掲示していただく予定。
①保護者にメッセージ依頼のおたより作成。
■今後の活動予定
2月末におたより配布、3月2週目あたりにメッセージを回収し、1枚の模造紙に貼り付けいく予定。
12月14日
■活動場所
PTA室
■参加者
委員(2)名
■活動内容
【マラソン記録会の認定証作り】
認定証を台紙に貼りつけ
■今後の活動予定
マラソン記録会の認定証の作成。
12月9日
■活動場所
関学前交差点
■参加者
委員(3)名
■活動内容
【甲山における自然学校の行き帰りの見守り】
学校出てすぐの交差点、関学前交差点を渡る際の見守りを行いました。
【マラソン記録会の認定証作り】
認定証のデータを作成し、カラーコピーで印刷。
■今後の活動予定
マラソン記録の認定証の作成
10月25日
■活動場所
体育館
■参加者
委員(4)名
■活動内容
【スポーツデーの表彰式】
体育館にて先日行われたスポーツデーのリレーの結果発表と表彰式を行いました。
9月27日
■活動場所
PTA室
■参加者
委員(3)名
■活動内容
【自然学校へ向けてのメーッセージボードの仕上げ】
担当の先生に完成したメーッセージボードをお渡しし、本日から廊下に掲示し、出発式にも掲示していただくとのこと。
9月16日
■活動場所
PTA室
■参加者
委員(3)名
■活動内容
自然学校に向けての保護者からのメッセージボードの作成
保護者からのメッセージの貼り付け、ボードのレイアウトの作成。
■今後の活動予定
メッセージボードの仕上げ。
メッセージボードの掲示場所の確認。
9月1日
■活動場所
PTA室
■参加者
委員(4)名
■活動内容
⚪︎自然学校の出発式に掲示するメッセージカード作成のお願いのお手紙の印刷、配布。
⚪︎担当の先生と自然学校についての話合い。
(自然学校における子どもたちの様子の配信、報告会の開催について)
■今後の活動予定
⚪︎自然学校説明会において、保護者にメッセージカードの提出のお願いをする。
⚪︎提出されたメッセージカードを使い、ボードを作成する。
7月8日
■活動場所
PTA室
■参加者
委員(4)名
■活動内容
【自然学校に向けての今後の活動の確認】
保護者からのメッセージを各クラスごとに貼り出すことを担当の先生と確認。
自然学校での様子をオンラインで観ることが可能かどうかの確認。
自然学校報告会の代わりに、写真を貼り出し保護者の方に観ていただく機会を作れるかどうかの確認。
■今後の活動予定
自然学校に向けてのメッセージ依頼の手紙の作成。
備品購入。
5月27日
■活動場所
PTA室
■参加者
委員(3)名
■活動内容
・役割分担決め(会計 書記等)
・学年の先生への挨拶、行事確認
・今後の活動の検討
■今後の活動予定
2学期の自然学校に向けての保護者からのメッセージを検討中。
コメントをお書きください