3月17日
■活動場所
PTA室
■参加者
委員(6)名
■活動内容
- メダルの最終確認、職員室へ持って行く
2月19日
■活動場所
PTA室
■参加者
委員(6)名
■活動内容
- 各クラスのメッセージカードを回収
- メダルの仕上げ(朝顔貼り付け、リボン通し)
1月26日
■活動場所
PTA室
■参加者
委員(5)名
■活動内容
- おたより「メッセージカード作成のおねがい」印刷、配布準備
- メダル準備(リボン切るなど)
12月9日
■活動場所
PTA室
■参加者
委員(5)名
■活動内容
- 2月の昔遊びのお手伝い内容について先生に確認→日程がわかり次第おたより作成
-
- 日程はいつごろか?→12月末までに連絡
- お手伝いの内容→からまったタコ糸をほどくなど
- お手伝いの人数確認が必要かどうか?
- 三学期修了式に学年部で作成したメダルを子供たちに渡してもらえるか先生に確認
メッセージ記入のみを保護者にお願いする予定
メダルは委員のみで準備 - メダル作成とメッセージ記入のお願いのおたより作成
- メダルの準備(台紙を切るなど)
11月9日
■活動場所
PTA室
■参加者
委員(6)名
■活動内容
- 地区愛護部よりの提案について話し合い→承認
- 今後の活動について
-
- 3学期のたこあげ(担当先生に詳細を確認する)
- メダル(デザイン決め等話し合い)
- 次回部会について
-
- 12月9日(水)10時~12時
- お便りの文面作成(メダル作り)
- 材料仕分け(メダル作り)
09月23日
■活動場所
PTA室
■参加者
委員(6)名
■活動内容
・係り決め(連絡係・書記・会計)(総務会出席1回目・2回目・3回目)
・今後の活動について話し合い→担当の先生へ確認
・11月27日(30日予備)中谷公園への見守り
・体育の授業見学(参観日がないため)