【宮っ子編集委員】活動報告〔2024年度〕

上ケ原コミュニティ委員会が製作する「宮っ子」(情報誌)作りに参加しています。

主に上ケ原地区のページ(真ん中の4ページ分)を、地域編集委員、上ケ原南小学校・甲陵中学校・上ケ原中学校各PTAから派遣された委員の皆さんとともに作り上げていきます。

ベテランの地域編集委員の方を中心として進められ、PTA委員は自分たちの学校の事や子供たちのことを記事にすることが多いです。

月に1~2回(水曜午前)の編集会議に参加します。

とても風通しがよく、「小学生がいる家庭の事情」を地域編集委員の皆さんが考慮してくださるので無理なく参加できます。

編集会議の他、お楽しみ体験会や、年度末に「お疲れ様お弁当付き編集会議」があるときもあります。


11月22日

 

■活動場所

その他(活動内容に記入)

 

■参加者

上小PTA委員(2)名

 

■活動内容

朝の登校中の見守りをしてくださっているボランティアさんのことを、1・2月号で記事にします。そのため取材の写真撮影をしました。その後メールのやり取りが少しありました。


11月20日

 

■活動場所

上ケ原市民館

 

■参加者

上小PTA委員(2)名,地域・他校PTA(7)名

 

■活動内容

1・2月号の編集会議。

「震災」「ボランティア」「小連体・中連体」などの話を中心に色々な角度から話を出し合い、地域のことを考えました。

 


09月25日

 

■活動場所

上ケ原市民館

 

■参加者

上小PTA委員(1)名,地域・他校PTA(10)名

 

■活動内容

11・12月号の編集会議。

この号のテーマを読書ということにして、各年代からのおすすめ本を掲載することに決めました。上小「とんがりぼうし」からのオススメ本のコーナーを作成しました。

 


09月11日

 

■活動場所

上ケ原市民館

 

■参加者

上小PTA委員(2)名,地域・他校PTA(7)名

 

■活動内容

11・12月号の編集会議。

夏休みに上小にてあった勉強会を記事にするため、文章や写真キャプションなどを相談しました。完成形が画像の通りです。


07月10日

 

 

■参加者

上小PTA委員(1)名,地域・他校PTA(10)名

 

■活動内容

2回目の「9・10月号」の編集会議でした。この日は欠席させていただきましたが、メールやLINEで対応で問題ありません。

 

別日ですが、上小自然学校の記事を作るため、学校へ行き担当の先生とお話しさせていただき、その内容を編集の方とメールでやりとりしました。

 

■今後の活動予定

上小の記事でしたので、校正メールの対応が少しありました。

 


06月26日

 

■活動場所

 

上ケ原市民館

 

■参加者

上小PTA委員(2)名,地域・他校PTA(10)名

 

■活動内容

9・10月号の編集会議

9:30〜11:30

 


06月12日

 

■活動場所

その他(活動内容に記入)

 

■参加者

上小PTA委員(2)名,地域・他校PTA(14)名程度

 

■活動内容

編集委員の親睦のため甲山森林公園内の施設で「タイダイ染体験」がありました。お子さんが中学生や高校生、社会人という方々の話も聞けて楽しいひとときでした。


05月15日

 

■活動場所

 

上ケ原市民館

 

■参加者

上小PTA委員(2)名,地域・他校PTA(14)名程度

 

■活動内容

前年度編集委員と今年度編集委員で、宮っこ7・8月号の仕上げ。

9:30〜11:30


05月08日

 

■活動場所

 

上ケ原市民館 

 

■参加者

上小PTA委員(2)名,地域・他校PTA(14)名程度

 

■活動内容

第1回目編集会議と前年度メンバーと今年度メンバーの歓送迎会(お弁当付き)がありました。

9:30〜13:00ごろまで

自己紹介後、宮っこ7・8月号の編集をしました。